金か健康か、語彙か構文か

英語をモノにするコツはなんだろう、などと問われることがある。コツというからには、端的に『これぞ』という要(かなめ)の知恵はなんだというのだろうが、それは無理な相談に思える。生きるために何がなくてはならないか、と聞かれれば金に健康に..と思いつくまではいいが、どちらかに決めろと言われては困惑しようというものだ。だが、こと英語に関しては無理に思えてそうでもないのだ。

金と健康を語彙と構文に置き換えてみると、英語の場合構文が語彙を上まわると、私は確信している。ここで「構文」という意味は、文章の成り立ち、作り方、繋(つな)がりなどの意味をひっくるめてのことだ。語彙がどうであれ、文章がどう組み上がっているかを知ること、これがなによりだというのだ。(だって語彙が貧しくては…との苦言が聞こえるようだ。まず前提としてごく基本的な語彙はあるものだとしての話しだ。)

知恵袋にこんな質問があった。ご覧のように難度はかなりのもの、どうかそのつもりでお読み頂きたい。

Q: ご教授お願いします。
英文訳・文構造の解説お願いします。
And if we are the gift, then it behooves us to craft that gift as fine and true as we can, to make ourselves as deep and real, as filled with light, as beating with love, as grand and generous of spirits as our own struggles will allow.
.
asがfineやtrueの形容詞についているところなどが、よくわかりません。
コンマを多用した文の解釈も苦手です。
.
I learned that day the power of simply being myself, of being real, whatever that means in any given moment.
.
learnに目的語が二つ(that day/ the power of ~)というのも変だし
that節を導いていると考えると、動詞がないし・・・・
.
解釈できなかった場所を抜粋したので、上記の二つはつながってはおりません。
部分的に抜粋したので、前後の流れが把握していないと解釈も難しいとは思うのですが的確な訳よりも、構造をアドバイスして頂けると助かります。
宜しくお願いします。

ご当人は語彙は充分、動名詞もよく把握しておられる。ひたすら構文上のアヤが見えない、コンマが目くらましになって袋小路に入っている。

A:
○ 解釈より構文を、というお話なので、構文にだけに絞ってお話ししましょう。最初に前提としてto craft と to makeの二つの不定詞はhooves us につながり同格だということを確認してください。
.
さて:
まずよくご存じの表現を見てください: Raise your hands as high as you can.
これは例のas~asですからいいですね。間に形容詞をはさむ有名な奴(笑)。
.
実はこの有名な奴がお尋ねの文章にあちこち使われているんだが、間にはさまる形容詞が一語でなく語群になっている、これが悩ましいところです。だがそれらが掴めれば上の例文と同じぐらい簡単に訳せるという理屈。ではそれらを抜き出してみましょう(例文の形容詞highに当たる部分を括弧でくくっておきます):
.
as (fine and true) as we can;
as (deep and real=A);
as (filled with light)=B);
as (beating with love)=C);
as (grand and generous of spirits=D )as our own struggles will allow.
.
例文のhighの部分がABCDと4種類連続して書かれ、we canにあたる部分がABCでは省かれて最後のDのところだけに書かれている、そういう構文なのです。どうですか、これで訳して見てください。
.
○ 二つ目のご質問はあなたらしくないうっかりミスですね(笑)。that dayは副詞句、あの日というだけのこと。これは外して訳して見られると….。そうです、learnの目的語はただひとつthe power だけです!。

快刀乱麻、英語の文章を「理解」するには構文のアヤを見抜くことだ。複雑に見える文章は語彙を尽くしても見えないものは見えないものだから…。乱れた麻を解きほぐすには、語彙は「品詞だけは確かめ、修飾関係を掴んだ上で」A,B,Cなどに挿げ替えて構文を見抜くことだ。

ご当人からは 三個!の『感謝状』が届いていたっけ。

—Sponsered Link—


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 五輪と英語

  2. 恋文横町

  3. 語感の落差のこと:How are you? How do you do?

  4. 息継ぎの話

  5. スラングは悩ましい

  6. 掘った芋

  7. あの山の向ふに草原がある

  8. What are you thinking?

  9. 英語は耳から

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

recent posts

JAPAN - Day to Day

Kindle本☆最新刊☆

Kindle本

Kindle本:English

Translations

PAGE TOP