日々の出来事
英語講釈
世迷い言
アメリカ苦学記
世迷い言英語講釈
Trekking Japan
ばね指始末記
新Nボックス来たる
翻訳松竹梅
我かく生まれき
氷柱参り
「桜の民」余談
鬼天竺鼠とモルモット
齢は取るもの
呪われた年を反芻するの記
小野寺君よ、さぞ辛かろう
大山鳴動して、さて・・・
アメリカの幻影(44)
コロナと火の玉
スターン先生のこと:その2(46)
スターン先生のこと:その3(47)
太鼓がなった
草思庵にて
スターン先生のこと:その1(45)
足利愛しや
噂と民主主義
閑話休題、須田さんのこと(7)
スラングは悩ましい
『無理偏に拳骨』の美学
アジアの曙
馬齢の話
Modesty – the Way of Nature
母校、浦高を訪問しました
What are you thinking?
「鐘の鳴る丘」の鐘が聞こえるか?
言い回しの妙
Fresh Bonito(俳句の英訳)
健太とクルミの木
倒置の話し
労働か修行か
息継ぎの話
鶏卵考
博多夜船と松本清張
英語と取り組む(山貞のこと)
ある日の歌声喫茶
世迷い言の由来
recent comments