活性とリズム

日本語でも英語でも同じことなんだが、文章は不思議と活性の高いものと腑抜けたものがあるものです。「ここぞ」という状況では活性が高い方がいいのに決まっているわけだが、どうも思いつかない….なんとかスカッとした表現が欲しい、ということはよくあるものです。

ある日の「知恵袋」でnairobimilimaniという、ケニアっぽい(!?)ひとが「自信がありませんので」と、こんな質問をしていた。(まあ、日本人には違いがないだろうが….)

Q: 「教えてください、いつ私たちはもう一度浜辺を手を繋ぎながら散歩できますか」と伝えたいのですが…..
Please tell me when we can take a walk on the beach as I hold your hand once again.

 浜辺を歩いたあのときが忘れられない、いつかまた….という想いを伝えたいということらしい。見れば、nairobimilimaniさんは水準以上の英語の力があるようで、ミスがまったくない。このままでも、と思うのだが、状況を想像するともっと「味よく」言いたいらしい。

試しに書かれた文章は、たしかにミスはないが、淡々と言葉が続くだけで「息遣い」がない。言葉はいいのだが文章として活性がやや足りないようだ。リズム感も感じられない。nairobimilimani さんはそれに気付いて訊ねてこられた。

そこで、わたしはこんな具合に手直しをしたのだが、如何?

A: まず、最後のところ as I hold your hand という部分がちょっと生なだけでここを hand in hand with you とすればリズムが生まれ、you で締まる感覚がすっきりします。
.
この”on the beach”という句は、船員が失業して陸に上がっている状態を意味する船乗り言葉、つまらない連想(笑)されては厭だから by the beachとしたい。だからここは言葉のつながりから、walk by the beach hand in hand with youという流れにしたいですね。
.
「いつ歩けるだろうか」より「いつかそんな日がくるだろうか」みたいな雰囲気がいいと思う。Can I ever ~なんていいと思いませんか?
まとめると:Can I ever walk by the beach hand in hand with you again?
.
ご参考まで。

質問した人からのコメント: 降参、素敵です!本当にありがとうございました。

【ひと言】
英語でものを書くときは、日本語以上にリズム感を大事にします。この例の hand in hand with you などは、as I hold your hand の野暮ったさから逃れて三拍のリズムを狙っている。to and fro、top to bottom などの成句も、同様に文章全体の調子を左右することが多い。

—Sponsered Link—


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 語感の落差のこと:How are you? How do you do?

  2. 掘った芋

  3. Fresh Bonito(俳句の英訳)

  4. 英語は耳から

  5. 冠詞の話

  6. ほっぺたが落ちるほど難しい

  7. 五輪と英語

  8. Next, next, next station!

  9. What are you thinking?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

recent posts

JAPAN - Day to Day

Kindle本☆最新刊☆

Kindle本

Kindle本:English

Translations

PAGE TOP