80代ランサー代表として

先日ご案内した「100年時代の….」のイベントに、昨日予定通り出向いた。2020年には、アメリカで三人に一人が関わるというクラウド・ソーシングの話だけに、百数十人余の聴衆を集める盛会だった。20代、40代、80代を代表して三人のパネリストが並び、それぞれ一本どっこの仕事振りを披露する仕組み。聴衆は一見30〜60歳か、100歳になったら自分はどうなるか、仕事のあり方を模索する姿が印象的だった。

パネリストの自己紹介に続く話題の新書”LIFE SHIFT” の内容を基調の討論が刺激的だった。能力と健康力と変化への対応力を資産の三要素だ、などなど。16進法で年齢を意識しては、という示唆には聴衆が大いに反応した。

聴衆にそぐう年齢層が見当たらなかったわたしは、脱線すれすれで100年まであと20年弱の仕事観を語った。髭面の作務衣姿の印象も手伝ってか、後刻に異口同音に賛意を述べられ、思わぬ涙ながらのご感想をいただくなどして、大いに記憶に遺るイベントだった。

思えば、100歳まで20年を切った人間がなお数十年を残す人びとに語りかける状況は、ネットを介した世界では希有だったに違いない。そう話してくれた人もおられたし、かく言うわたしにとってもなかなか貴重な体験だった。企画をされた東洋経済とランサーズにはただ感謝のほかはない。

考えるのだが、このHPを通して様々に発信することで、わたしは「眠れる労働人口」に目覚めよ、と励ましのメッセージを送れるかも知れない。そんな示唆を授けてくれた意味からも、このたびのイベントはごく有意義だったと思っている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「桜の民」余談

  2. 鶏たちが飛んだ!

  3. 不信感止み難し

  4. 老木樵の意気込み

  5. 三十七度の彷徨

  6. 吉野彰さんの快挙、ノーベル化学賞に

  7. 呪われた年を反芻するの記

  8. コラムの連載を始めました

  9. AIコラム記事第5回がアップされました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

recent posts

JAPAN - Day to Day

Kindle本☆最新刊☆

Kindle本

Kindle本:English

Translations

PAGE TOP