「もう、日が暮れるぞ」

お気づきだろうか、わたしはこのHPの冒頭に Age Counter を埋め込んで貰った。秒針に身を刻まれる日々を、今風に「可視化」して見たのだが、絵面(えづら)から「時」の科白が聞こえるようだ:「おい、なにをしとるか、もう日が暮れるぞ」。

年齢カウンターなどいう言い回しがあるのかどうか、ともかくわたしのリアルタイムの年齢を秒から年まで、ご覧のように文字通り刻々と表示する仕掛けだ。酔狂な、と申す勿かれ。わたしにとっては、執念と言うか、妄念と言うか、いやむしろ信念とも言える日頃のある「思い」を巧まずして具体化した、これは途轍もなく卓抜なアイディアだ、と独り悦に入っている次第。

わたしは本年とって八十二歳、二年前に傘寿を迎えたとき、わたしは曾てない心理的な切迫感を覚えた。還暦やら古希やらの区切りの歳では覚えのなかった、きりきりと圧迫される感覚を痛いほど感じたのだ。その折にどこかへ書いた「時間が聞こえる」という感覚をひとつ文字盤で、それもデジタルで目に映るようにと企んだのがこれだ。

さて、いまわたしには、それまで聴覚神経で聞こえていた秒針の音に添えて、秒ごとに加算する視覚的な刺激が増幅されて迫っている。ストレスか、と問われれば、否、これがむしろ快感とも言えるモーメンタムにすら感じるのは何故か、わたしにも分からない境地なのだ。白米の美味しさに千鳥酢を豊穣に込めたような、新鮮か美味とでも言おうか。

いまこれを書きながら、わたしの視野にはそのカウンターが動いている。秒値が変化している様子に、わたしはある種の生体反応を覚える。気なしか筆の走りが滑らかに、物思う回路から何かの抵抗感が薄れている感じがする。

このカウンターが進むほどわたしの生命は間違いなく先細るのだという思いが、不思議なエネルギーを産み出すように予感するのだ。寿命を決めて掛かって、カウンターをcount-downに設定するのもあり、と承知しながら、わたしは敢えて空天井へcount-upをすることを選んだ。

老境のもの書きの妄念と思し召すか、怖い者知らずの健気とお感じ頂けるか、その感性の襞(ひだ)は読者諸賢に触れて頂くしかない。

(注)カウンターは、パソコンモードのトップページで見ることができます。スマホモードでは表示されませんのでご注意ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 茅ヶ崎の海

  2. 剪定と焼き芋

  3. 眼光鋭し、運慶 (東京国立博物館『運慶展』)

  4. ラグビーブームの余慶

  5. ポパイの味覚

  6. 平等と云ふ名の寓話

  7. AI記事9回目がアップされました

  8. 靖国が泣いていた

  9. ツイッター雑感

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

recent posts

JAPAN - Day to Day

Kindle本☆最新刊☆

Kindle本

Kindle本:English

Translations

PAGE TOP